クラミジア感染症

chlamydial infection

こちらの診療メニューは自費診療でのお取り扱いとなります(保険適用はされませんのでご注意ください)。

クラミジア感染症とは

クラミジア感染症とは、「クラミジア・トラコマチス」と呼ばれる最近の感染によって発生する性感染症の1つです。性行為や性行為に似た行為により人から人へ感染することが特徴的です。

日本人が感染する性感染症の中では発症件数が多く、比較的誰でも感染する恐れのある病気です。

クラミジア感染症は、無症状の場合も多く気づかないうちにパートナーに移してしまう可能性もあり、症状が進行すると避妊などを招く恐れもあります。

そのため、少しでも症状を疑った場合は早急にあしたのクリニックへ相談してください。

クラミジア感染症の症状

クラミジアは症状が軽い場合は自覚症状がないケースもありますが、放置して症状が悪化すると症状を感じることがあります。感染する部位や性別によっても症状が異なります。

男性に見られる症状

男性の場合は、尿道にクラミジアが感染することで以下の症状が見られる場合があります。

  • 排尿の際の痛み
  • 尿道への不快感
  • かゆみやあかみ
  • 陰茎から膿が出る
  • 陰嚢への痛み
  • 発熱
  • 不妊

女性に見られる症状

女性の場合は、子宮頸管にクラミジアが感染することで以下の症状が見られることがあります。

  • 膣から膿が出る
  • 頻尿になる
  • 排尿の際の痛み
  • 性行為の際の痛み
  • 発熱
  • 性器からの出血
  • 不妊

クラミジアに感染した際に注意すべき点

クラミジア感染症は、性行為を行うことにより感染が広がります。そのため、クラミジアに感染した場合は症状が完治するまでは性行為を避けるようにしてください。

また、ご自身がクラミジアに感染している場合はパートナーにも感染している可能性があります。

伝えにくいことだとは思いますが、パートナーに自身がクラミジアに感染したことを伝えてパートナーにも検査を受けるように伝えてください。

クラミジア感染症の検査方法

クラミジア感染症は婦人科や泌尿器科を訪れることで検査を受けることができます。

主な検査方法は、抗体検査(血液)と抗原検査(尿、膣分泌物、うがい液、肛門分泌物)の2種類に分けられます。

検査方法 抗原検査 抗体検査
部位 性器・のど・肛門 特定できない
採取 尿・膣分泌物・うがい液・肛門分泌物 血液
種類 即日簡易(迅速)検査・精密検査(SDA/PCR)・即日精密検査(TMA) 精密検査(IgA/IgG)
検査可能時期 感染機会より24時間以上経過後 感染機会より4週

クラミジア感染症の治療方法

クラミジア感染症の治療には、薬物療法による治療が一般的です。

薬物療法

クラミジア感染症の治療では抗菌薬を用いて細菌を退治していきます。

抗菌薬にも様々な種類があるため、患者様の症状や健康状態、副作用などの観点を踏まえながら適切な薬が提供されます。

抗菌薬は一週間程度服用を継続してください。薬の服用が終わり、再検査を受けて菌がいなくなれば治療は終了となります。

クラミジア感染症を疑ったら医療機関に相談しよう

クラミジア感染症は性病の中でも比較的発症件数が多い病気です。軽症の方は自覚症状がなく感染に気づかない方も多数います。

しかし、自覚症状がないからといって放置しておくと精巣上体炎や骨盤内炎症疾患などの症状が悪化する恐れがあります。

クラミジアに感染しているかもしれないと感じた場合は、早めにあしたのクリニックに訪れてクラミジア感染症の検査を受けてください。