MENU

淋菌感染症

淋菌感染症

こちらの診療メニューは当院では自費診療でのお取り扱いとなります(保険適用はされませんのでご注意ください)。

淋菌感染症とは

淋菌感染症とは、淋菌に感染することで発症する性感染症のことです。

淋菌感染症の原因となる淋菌は非常に弱い菌であるため、人の粘膜を離れると数時間で容易に死滅してしまうといわれています。

そのため、性行為以外で感染することはほとんどありません。淋菌感染症は、症状が進行すると別の臓器に感染が広がり、不妊を招く恐れがある病気です。

また、1回の性行為で20~30%の感染確率があるとされるため自身が淋菌感染症かもしれないと疑ったら早急にあしたのクリニックにご相談ください。

淋菌感染症の症状

淋菌感染症は感染した部位や性別によっても症状が異なります。

例えば、男性は感染するとはっきりとした症状を感じるのに対して女性の場合は症状が現れにくく自覚症状がないケースも少なくありません。

淋菌感染症の主な症状は以下の通りです。

男性に見られる症状

男性の場合は、尿道に淋菌が感染することで以下の症状が見られる場合があります。

  • 尿道から膿のような分泌物がある
  • 排尿時の強い痛みがある
  • 鬼頭部分が赤く腫れ上がる

女性に見られる症状

女性の場合は、子宮頸管に淋菌が感染することで以下の症状が見られることがあります。

  • 膿のようなおりものがある
  • 月経以外に性器内で出血がある
  • 性行為の際に痛みがある
  • 器周辺に赤みがある

男女共通でみられる症状

淋菌感染症は性器だけでなく喉・目・大腸にも感染する可能性があります。男女で共通して見られる症状は下記の通りです。

  • 目:白目がゼリー状になる・まぶたの腫れ・膿が出る
  • 喉:痛み・腫れ・発熱
  • 大腸:下痢・血便・肛門のかゆみ・不快感

淋菌感染症に感染した際に注意すべき点

淋菌は非常に弱い菌であるため性行為以外での感染はまず考えられません。

そのため、自身が淋菌に感染した場合は症状が完治するまでは性行為を避けるようにしてください。

また、ご自身が淋菌に感染している場合は、パートナーにも淋菌が感染している可能性も考えられます。

性感染症は周囲の方に伝えにくい病気ではありますが、パートナーに自身が淋菌に感染したことを伝えてパートナーにも検査を受けるように伝えてください。

早期治療により症状の改善を早めることができます。

淋菌感染症の検査方法

淋菌感染症の検査は尿検査で行われることが一般的です。医療機関を訪れてトイレでカップに採尿して提出します。

また、淋菌が喉に感染している場合は喉の検体の採取やうがい液を検体として検査が行われます。

淋菌感染症の治療方法

淋菌感染症は内服薬が効きにくい病気であるため注射や点滴による治療が一般的となります。

セフェム系薬やアミノグリコシド系薬などの抗菌薬を使用して治療を進めます。

治療後に再検査を受けて菌が完全に死滅していれば治療は終了となります。

淋菌感染症を疑ったら医療機関への相談を

淋菌感染症は放置すると他の部位にまで感染が広がり症状が悪化する恐れがあります。

また、大切なパートナーにも移してしまう恐れがあるため淋菌感染症を疑ったら早急にあしたのクリニックにご相談ください。

早期治療により症状の改善を早めることができます。