アフターピル

アフターピルのもらい方を分かりやすく解説|気になる効果や値段も紹介

「アフターピルでどうやってもらうの?」
「アフターピルをもらうのに処方箋は必須?」

この記事を読んでいる方の中には、このような疑問がある方もいるのではないでしょうか。

この記事ではアフターピルのもらい方を分かりやすく解説します。

また、どれぐらいの値段か、気になるアフターピルの効果についても詳しくご紹介します。

どこでアフターピルをもらえるのか気になる方はぜひ参考にしてください。

アフターピルのもらい方は2種類

アフターピルのもらい方は、医療機関で受診する方法とオンライン診療で処方してもらう方法の2種類です。基本的に医師の診察を受けて、処方箋を発行してもらう必要があります。発行された処方箋を持って調剤薬局に行き、その場で服用する必要があります。

オンライン診療の場合は郵送で配達してくれることもあるので自分に合った方法でもらうようにしましょう。ここでは、それぞれの場合のもらい方について紹介していきます。

医療機関で受診する

最も一般的なのが、医療機関で受診して処方してもらう方法です。医師の診察を受けて処方箋を発行してもらい、院内または調剤薬局でアフターピルを受け取りその場で服用します。

厚生労働省ホームページに各都道府県で対面診療が可能な医療機関一覧がありますので、お近くの受診可能な医療機関を探すときに参考にしてください。

オンライン診療で処方してもらう

病院を受診する時間がない方や、男性医師の診察に抵抗がある、産婦人科の受診が恥ずかしいなど、産婦人科の受診に抵抗感がある人もいるでしょう。その場合には、オンライン診療で処方してもらう方法があります。

オンライン診療は、パソコンやスマホを利用し、どこからでも受診ができ、待ち時間なく処方してもらえる点がメリットです。

夜間や休日など、病院が開いていない時間帯でも受診ができますので、急いで処方して欲しいという方に適しています。

オンライン診療でのアフターピルのもらい方は近隣の調剤薬局に処方箋が送付される方法と、郵送で自宅まで処方箋またはアフターピルそのものを届けてくれる方法があります。

【医療機関編】アフターピルのもらい方

ここからは、それぞれの方法でアフターピルをどのように処方されるか、受診してから処方されるまでの流れともらい方をご紹介します。

1. アフターピルの処方に対応している医療機関を探し受診

まずは、受診する医療機関を探します。医療機関によって対応可能な時間が異なるため、受診前に診療時間や受付時間を調べてから受診しましょう。

どこを受診したら分からないといった方は、厚生労働省のサイトに都道府県別に受診できる医療機関一覧がありますので、参考にしてください。

2. 医師による問診

まずは医師による問診があります。

具体的には、最終月経、避妊に失敗した日時、最後の性交から何時間か、今飲んでいる薬についてなどです。これらの情報はアフターピルを処方するために大切な情報となりますので、落ち着いて答えられるようにしておきましょう。

アフターピルに関する不安や疑問点などがあれば、問診の際に医師に確認しましょう。

3. 処方箋の発行

医師の問診が終わり、アフターピルを服用しても問題ない、アフターピルの適応があると判断されたら処方箋が発行されます。

処方箋が発行されたら、アフターピルをもらいます。

もらい方は医療機関によって異なり、院内でもらう場合と、近隣の薬局に処方箋を持参し薬をもらう方法があります。

薬局でもらう場合、アフターピルの処方に対応している薬局でないともらえないため、事前に調べておくことをおすすめします。

都道府県ごとに処方可能な薬局を厚生労働省のサイトで紹介していますので、以下のページを参考にしてください。

処方可能な薬剤師が不在の場合は、処方箋を持参しても処方されないことがありますので、注意が必要です。

4. その場で内服

薬が処方されたら、薬剤師の目の前で内服するようにと決められているので、その場で飲みます。

【オンライン診療編】アフターピルのもらい方

では次に、オンライン診療の場合の、アフターピルのもらい方をご紹介します。

1. オンライン診療をしているクリニックを探し、受診

まずはオンライン診療をしている医療機関を探します。

オンライン診療に対応していても、受診できる時間が限られているクリニックや予約が必要な場合もありますので、注意が必要です。

どこのクリニックを受診したらいいのか分からないという場合は、厚生労働省ホームページにオンライン診療をしているクリニックの情報がありますので、検索するときの参考にしてください。

2. 医師による問診

オンライン診療ができる医療機関を見つけられたら、案内されたビデオ通話で、医師の問診を受けます。

内容は対面診療と同様で、最終月経、避妊に失敗した日時、最後の性交から何時間か、今飲んでいる薬についてなど確認します。アフターピル処方のために必要な情報ですので、落ち着いて答えられるようにしておきましょう。

3. 処方箋の発行

医師の問診が終わり、アフターピルの適応があると判断されたら処方箋が発行されます。処方箋の発行は医療機関によって方法が異なり、事前に指定した薬局もしくは自宅へ郵送されます。

薬局へ直接処方箋を郵送し、処方される場合は、対応できる薬局が限られていますので、注意が必要です。

自宅へ郵送してもらう場合は、処方箋が届くまで、時間がかかるためその点も考慮しておく必要があります。

クリニックによっては処方箋ではなく、アフターピルそのものを郵送してくれる場合もあります。

4. 処方されたらその場で服用

アフターピルが処方されたらすぐ服用します。薬の受け取りは本人でないとできません。

薬局で受け取る場合は、薬剤師の目の前ですぐに服用する必要があります。

オンライン診療の場合、アフターピルを服用してから3週間後に産婦人科を受診または妊娠検査をすることが推奨されています。

そのため、3週間後をめどに近くの医療機関を受診もしくは妊娠検査をおこないましょう。

アフターピルをインターネットで個人購入するのは危険

「受診せずに安く手っ取り早く手に入れたい!」とインターネットでの購入を考える方もいるでしょう。

オンライン診療で処方された場合は問題ありませんが、インターネット上でアフターピルを個人購入する場合は、注意が必要です。

どのような危険があるのか、具体的に解説します。

届くまでに時間がかかる可能性がある

アフターピルを海外のサイトなどで個人購入した場合は、届くまでに時間がかかる可能性があります。

アフターピルは避妊に失敗してからなるべく早いタイミングで服用することが必要です。特に効果があるのは72時間以内(レボノルゲストレルを主成分とするアフターピルの場合)に服用した場合と言われています。

72時間を過ぎてからの服用の場合、効果が十分に得られない可能性があります。

偽物や海外製で日本のものと成分が異なる場合がある

ほかにも、海外サイトなどでの個人購入には、偽物が届くといったリスクがあります。。

個人で買った薬を他人に売ることは薬事法違反になりますので、個人からアフターピルを購入することはできません。

また、海外製品の場合、品質が保証されておらず、偽物や粗悪品の可能性があります。

仮に偽物でなくても、海外製品の場合、日本の薬と成分の含有量が違うことがあり、体に影響が出る可能性もあるでしょう。

不衛生な場所で製造されたり、保管されたりしていても、分かりません。

もし、個人輸入したアフターピルで副作用などの症状が出た場合、すぐに対処することは難しい場合があります。

健康被害が起きても救済措置の対象外となってしまうためです。

アフターピルによる健康被害など、トラブル予防のためにも、インターネットでの個人購入はやめましょう。

アフターピルの値段はどれぐらい?

アフターピルを購入する場合、値段はどの程度になるのか気になる方も多いでしょう。

アフターピルは保険診療外になるため、医療機関によって診察やアフターピル料金に差があります。

当院での値段を以下に記載します。

72時間用薬 120間用薬
薬代 8,800円(税込) 13,750円(税込)
診察代 0円 0円
配送事務手数料 1,000円(税込) 1,000円(税込)

アフターピルの値段は医療機関により異なりますが、8,000円〜15,000円前後で取り扱っているところが多いでしょう。

アフターピルを受け取る際には医師による診察が必要であり、それにかかる料金も発生します。ただ、医療機関によっては診察代0円としているところもあるので、アフターピルの料金に加えて、診察かかる料金も確認しておきましょう。

アフターピルのもらい方に関するQ&A

ここではアフターピルのもらい方に関するよくある質問を紹介します。

1.マツキヨなどの薬局でアフターピルはもらえる?

現在、マツキヨなどの薬局ではアフターピルをもらうことはできません。(2023年9月現在)

ただ、医師から処方箋を持っている場合に処方してもらえる薬局やドラッグストア併設薬局はあります。

2.アフターピルはどんな効果がある?

アフターピルについて、どのような効果があるのかと気になる方もいるでしょう。アフターピルの効果は主に3つあります。

排卵を抑える、遅らせる

アフターピルの成分は、ホルモンの分泌を抑える働きがあります。そのため、アフターピルを服用すると排卵を抑えたり、排卵するタイミングを遅らせたりできます。

受精卵の着床を阻止する

アフターピルは排卵が抑えられるだけでなく、着床が阻止されます。アフターピルの成分である黄体ホルモンの働きにより、子宮内膜の増殖が阻害され、着床を防げるとされています。。

精子の侵入を防ぐ

また、黄体ホルモンは、子宮の入り口である子宮頸管の粘液を変化させる働きがあるため、精子が子宮内へ侵入することを防ぐこともできます。

3.アフターピルはオンライン診療でも即日もらえる?

アフターピルの効果を確実に得るためには、なるべく早いタイミングで服用することが大切です。

オンライン診療でも即日手に入れられるクリニックはあります。

たとえば、都内で「エクスプレス配送」に対応しているクリニックの場合、東京23区内であれば追加費用5500円で、診察完了から最短1時間以内、原則3時間以内で薬が届きます。

4.産婦人科でアフターピルだけもらうことはできる?

産婦人科で、アフターピルだけもらうことはできません。必ず医師の診察があって、アフターピルの適応と判断された場合に処方箋を発行してもらえます。

現在、オンライン診療ができるクリニックが増えていますので、産婦人科に出向くことに抵抗感がある場合は、オンライン診療でアフターピルの処方を検討するといいでしょう。

あしたのクリニックはオンライン診療でアフターピルがもらえる

アフターピルのもらい方には医療機関もしくはオンライン診療を受診する必要があります。

あしたのクリニックはプライバシーに配慮したオンライン診療をおこなっています。

できるだけ早く薬が欲しいけれど

  • 親にバレないか
  • 身分証明書が必要か
  • 保険証の履歴に残らないか

と気になる方もいるでしょう。

あしたのクリニックの診療はプライバシーに配慮したものです。

  • 身分証明書の提示不要
  • 保険証の履歴に残らない
  • 配送は依頼主「同上」、内容は「サプリメント」で配送のため中身が分からない

「知られない」を徹底し、プライバシーに配慮した診療です。

そして、薬の追跡サービスがあるため、いつごろ届くのかおおよその目安が分かることも特徴です。

アフターピルをすぐにもらいたいと考えている方はぜひあしたのクリニックを活用してください。

参考文献・サイト
オンライン診療における緊急避妊薬の調剤の手順
オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤について薬局での対応について
緊急避妊法の適正使用に関する指針 (平成28年度改訂版)
「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に基づく薬局における対応について
緊急避妊に係る取組について

 

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP